キャブレター交換(KEIHIN PC20)
-Page4-
![]() |
![]() |
パワーフィルターを装着します。 | なんか曲がりがカッコわりぃ〜。 |
![]() |
![]() |
タンクも元に戻します。 | フューエルチューブも元に戻し、コックも“ON”に戻します。 |
![]() |
![]() |
ここで一度試乗してみました。キック3発でエンジン始動!キタコの基本セッティングでバッチリ? | ・・・しかし、やりたがりの僕はメインジェットを変更したい!(笑)。某HPに載っていたセッティング、メインジェットを95番から100番に変えてみました。ちょっとよくなった?!うーん、よく分からなーい(汗)。 |
![]() |
![]() |
メインジェットはマイナスドライバーで取り替えるのですが、一緒にニードルジェットも取れちゃう。なのでニードルジェットをラジオペンチで挟み、メインジェットを交換しました。 | んで、今日の出来上がり。 |
![]() |
![]() |
まあ、見た目の改造じゃないスから・・・(泣)。 | どうして45度曲がったパワーフィルターにしたかというと、サイドカバーを付けたかったのと、次に改造予定のマフラーにも関係するからでした。 |
![]() |
![]() |
のぞき込めばフィルター交換してるのが分かります。 | こっちの角度から見ると自賠責のコピーが(笑)。 |
|
やっぱり違いますねパワー感が。全体的にトルクがアップしたというか、ツキが良くなったというか。下から加速するのですり抜けもしやすくなりました。でも最高速はあまり変わってないかな? |