![]() |
トップブリッジには片方に「・」が付いています。「・」が付いている方が前だったと思います(汗)。 |
![]() |
ポジション的にハンドル幅が広すぎると感じていたので、ディスクグラインダで切断することにしました。 |
![]() |
ディスクグラインダはホームセンターなどで、安いのだと2000円くらいで売っています。鉄だと火花が散って怖いですが、アルミは火花が出ないんですかね?でも切りカスは飛んでくるのでゴーグルがあるといいと思います(200円程度)。 |
![]() |
そして外した手順と逆の手順でパーツを付けていきます。ポジションを決めて本締め。 トップブリッジのボルトは前2本を本締めして、そのあと後ろ2本を本締めするのが基本だそうです。 |
![]() |
でけましたっ!ピカピカでかっこいいスね。ポジションもグー。 |
![]() |
ハンドル交換は僕でも簡単だと思いました。素人さんにもおすすめカスタムです。 |