ライト廻り交換(ヘッドライト・ウィンカー・スピードメーター)
2007/01/08

スピードメーターに移ります。メーターケーブルは固いのでペンチかなんかで外して下さい。 考えるのが面倒なので、配線を全部取っちゃいます(汗)。この白い結束バンドがなかなか外れない・・・。マイナスドライバーなどでツメを押さえ付けながらバンドを緩めて下さい。
ニュートラルランプとハイビームランプは使わないので付いたままでOKです。 次にスピードメーターを外します。バネで固定されているのでラジオペンチなどでバネを緩めて外して下さい。
お疲れ様でした>スピードメーター。3454.8km。全然走ってない(汗)。キリのいいところで交換すれば良かった・・・。 そして、とても手こずったのが、これ。メインスイッチ(キーを差すところ)です。ツメで2ヶ所引っかかっているのですが、1ヶ所が奥まっていてどうしても外れない・・・。
モトチャンプの軒下整備工場に取り外しのコツが書いてあったのを思い出し、さっそく調べるも、結局どうしても外れず、おもて側から精密ドライバーでこじって外しました(汗)。

キタコの説明書も簡素なもので、図には電球の絵が描いてあるのに、どこにも見あたらない〜と思ったら、すでにメーターに組み込まれていた・・・。

ヘッドライトに戻りまして、フロントフェンダーを取り付ける3つの穴を使って、ヘッドライトステーを取り付けます(写真が暗くてスミマセン)。 そして説明書やサービスマニュアルを見ながらギボシをつなげていきます。自分はノーマルの時に758APERの皆さんのご協力で「ウィンカー消し忘れ警告灯」に改造していたので、余計に頭がこんがらがってしまいました。
(ウィンカー警告灯改造はとりさんのHPへ)
分かりにくいのはタコメーター用配線がタコ足のように配線されているのですが、それがギボシの数を増やして僕を惑わせました。もう一つ、ハイビームの配線だけがエレクトロタップを使い接続するようになっています(自分はまだ配線していません・・・)。
んで、ギュウギュウに押し込んで力ずくでライトを元通りに戻します。
次にウィンカーです。フロントステーはこのように取り付きます。かなり強引な気がしますが・・・。
ワッシャーやらなんやらを順番に通して、ボルトで留めます。リアは適当にボルトで付けました(汗)。配線はギリギリまで純正のウィンカーを付けておいて、新しいウィンカーを仮組みしてから、配線しました。 とりあえず、組みました〜!!顔が引き締まって格好良くなりました。

【エピローグ】
 エンジンをかけてチェックしたら、右のウィンカーを付けようとすると、ヘッドライトが消え、ウィンカーも付かない!!ガ〜ン・・・・途中でチェックした時はうまく付いたのに、何故だぁ〜!!
んで、エンジンかけたまま、もう一回ヘッドライトをばらして、配線をゴソゴソ動かすと、あれっ?うまく付いてる?!おかしいなぁ〜と思ったら、ウィンカー消し忘れ防止用の配線がむき出しで、ライトケースと接触して、火花が散っていた(大汗)。やっぱり電気は難しい。。。