ボアアップ(DAYTONA ビッグボアキット115cc)
2005/08/14
![]() |
![]() |
カムシャフトホルダの4本のナットを対角に徐々に緩めていきます。 | カムシャフトホルダが取れました。下にあるのがノックピンです。これまた後で問題になります。 |
![]() |
![]() |
カムシャフトが現れました。 | 左が純正、右がデイトナのハイカムです。 |
![]() |
![]() |
続いてヘッドを外します。 | この時もカムチェーンはテンションをかけたままです。 |
![]() |
![]() |
針金はエンジンハンガーに引っ掛けておくと便利です。 | ヘッドが取れました。 |
![]() |
![]() |
上に見える丸いのがピストンです。 | ヘッドの裏側です。バルブが真っ黒です。ノックピンが一本付いたままです(汗)。パーツごとにノックピンが二つ付いてきます。 |
![]() |
![]() |
カムチェーンガイドを外します。これは簡単に手で取れます。 | シリンダは固着しているのでハンマーで叩いて外します。 |
![]() |
![]() |
いつものようにカムチェーンにテンションをかけて外します。 | シリンダが外れてピストンがあらわになりました。 |
![]() |
![]() |
このシリンダくんはこれでお役御免です。お疲れ様でした♪♪ |
シリンダからカムチェーンテンショナを外します。これは新しいシリンダに移植します。バネの先端が引っかかっているので、ラジオペンチで引っ張ってバネを外します。 |
![]() |
![]() |
バラバラになりました。 | ピストンの周りにウエスを詰めます。ただのTシャツですが・・・。 |
![]() |
![]() |
ピストンを外しにかかります。まずピストンピンクリップをラジオペンチで外します。 | 一箇所凹んでいるところがあるので、そこをうまく使ってピンクリップをつかみ、中心側に力を入れて溝から外すようにすると取りやすいと思います。 |