台所
最近のキッチンの高さは現代日本人の体格に合わせて高くなる傾向があります。昔は高さ80センチが標準だったのですが、今は85センチ~90センチが標準といった感じです。車いすで既製のキッチンを使おうとすると、昔の標準である80センチでも高いと感じる人がほとんどだと思います。
昔から車いす利用者用キッチンとして市販されている既製品ににサンウェーブの「ウエルライフ」というものがありますが、それだと73センチが最低基準です。やはり車いすで使うのであれば、これくらいの高さが標準的な高さになると思います。僕がキッチンの設計する場合は基本的に既製品ではなく、利用する人に合わせてオーダーメイドします。値段が気になると思いますが、作り方によっては既製の普及品よりも安く作れることもあります。
キッチンの高さを低くすると、今度はシンクの下に足が入るかという問題が出てきます。下半身に感覚がない人はヤケドの心配もあります。対処法としてはシンクを浅型のものにするというのがありますが、これも欠点として水はねが多くなるというものがあります。そのほかにもキッチンを低くするデメリットとしては、家族と共用する場合や、ヘルパーさんが使う場合、低くて使いにくいといったことがあります。これはイスに座って調理してもらえば問題ないのですが、なかなか今までの習慣を変えるのは難しいところもあります。電動で高さが変えられるキッチンもありますがまだまだ高価です。あとシンク下の収納スペースが減ることもデメリットでしょうか。
それでも“自分で調理ができる”こと、これは何物にも代え難いものだと思います。