セミトラ装着しました。

ライフに乗りだして1年半。やっとセミトラを装着することにしました。
配線端子がライフ用に変えてある、取付マニュアルが付いている、という宣伝文句に負け(?)、ネオライフさんから購入しました。
取付マニュアルさえあれば、電気配線が超苦手な僕でも大丈夫かな、と安心していたのですが、マニュアルの写真のようにイグニッションコイルから配線が出てなく、焦りました。。。どうも歴代のオーナーが社外品に移植したみたいです(ZC006-TR12Vと刻印)。
んで、緑と赤の配線を間違えたり、フューエルポンプに行っている配線を二股にして電源を取るというのに、抜いた端子がどれか分からなくなって、元々何も刺さっていない端子に接続したり、と何度も失敗を重ねるうちに、やっと配線の意味が分かってきました。コンタクトブレーカー(ポイント)からイグニッションコイルに行く配線の間にセミトラをかます。セミトラに入ってくるのが「水色」配線、出て行くのが「緑色」配線、セミトラの電源をもらうのが「赤色」配線、ということみたいです。電源はイグニッションコイルに行く電源を二股にしてセミトラに供給する、と。
あとはボディーアースを取るのですが、これはアーシングをしているので、そのコードと同じところでアースを取りました。
某ブログでは「出かける前にちょちょいと10分で」装着できると書いてありましたが、僕は結局1時間以上かかりました(汗)。
セミトラ本体はボディに電動ドリルで穴を開けて付属のボルトで取り付けました。
IMG_5350
IMG_5360
IMG_5352
IMG_5356
セミトラの効果は・・・・抜群です!!

  • セルを回してすぐエンジンがかかる(今までは5秒以上回していた)
  • アイドリングが1000回転近くでもエンストしない(今までは2000回転以上をキープしないと回転数が急に落ち、エンストしていた)
  • エンジンの動きがスムーズになった(気がする…)

1万5000円以上の効果でした!!(僕のライフの場合)

信号待ちの時、回転数を気にしながら、エンストしないように細心のアクセルワークを心がける、という意味の分からないトレーニングもこれで終わりです(汗)。
これのコイルは何のパーツ流用ですかね?カワサキのバイク?
IMG_5358
ZC006-TR12V

次は「オルタネーターの不具合」です。